北海道のホテル
北海道を観光でまわる場合、自動車やバス、飛行機での移動が多くなると思います。
その場合、ホテルや温泉旅館などに宿泊しながらゆっくり巡るのがオススメです。
私は札幌市を基点に車で移動しているため、道東や道南への旅の際には、ホテルや温泉旅館への宿泊が多いですね。
楽天トラベルの口コミ ランキングを参考に、宿を決めるようにしています。
実際に宿泊した温泉ホテル
実際に食べたお店や料理は、次の通りです。
実際に行った場所は、次の通りです。
- 湯の川温泉 湯の川プリンスホテル渚亭 露天風呂つきの客室もあります。ビュッフェ渚での食事は大変満足できる、湯の川温泉ホテルです。
- 登別温泉 祝いの宿 登別グランドホテル 地獄谷へも歩いて行ける、登別温泉の温泉街にある、宿泊料金も格安な、おすすめホテルです。バイキング料理も、おすすめです。
- 洞爺湖万世閣ホテルレイクサイドテラス 洞爺湖温泉 レイクビューの客室で、洞爺湖ロングラン花火や羊蹄山を楽しむことができます。洞爺湖温泉郷にあります。
おすすめ宿泊施設
実際に宿泊した地域や、これから行きたい温泉街を紹介しています。
登別温泉
登別温泉は、札幌や函館からの交通の便もよく、知名度・内容ともに北海道でダントツの温泉街です。
北海道一泉質が豊富な温泉で、独特の匂いの硫黄泉と硫化水素泉は皮膚の軟化と漂白作用が期待でき、美白に最適です。
湯の川温泉
函館空港から近く、函館の市街地からも車で約10分、市電で手軽に行ける温泉街です。大型ホテルもあるが昔ながらの風情ある老舗宿が残っているため、しっとりとした温泉情緒を楽しめます。
また、近隣には北海道で唯一の国指定名勝の香雪園(見晴公園)、日本で最初の女子修道院・トラピスチヌ修道院、借景のある根崎海水浴場、温泉サルのいる熱帯植物園、松倉川など、散策、行楽にふさわしい函館観光の拠点となっています。
層雲峡温泉
層雲峡温泉は、大雪山連峰の北東・切り立った大渓谷の中にあります。泉質は単純硫黄泉で、効能はリウマチ、糖尿病、高血圧などです。
近年、温泉街の中心部はカナダの山岳リゾートを模した「キャニオンモール」として整備され、他の温泉街とは一味違った欧米風な雰囲気を醸しだしています。
定山渓温泉
札幌市から南西に約30km、国道230号を1時間ほど走ると、近代的ホテルや風情ある旅館が渓谷の中に現れます。
定山渓温泉街に湧き出ている温泉は、無色透明でまろやかな塩辛さが特徴のナトリウム塩化物泉(中性低張性高温泉)で、 国内では最もポピュラーな泉質のひとつです。入浴すると肌にこの塩分が付着し、汗の蒸発を防ぎ体の芯からポカポカ温まります。