ボルタ ボルトの人形
がっちりマンデーで、森永卓郎さんが紹介していたアイテムに、ボルタがありました。北海道室蘭市で販売されているとのことでしたので、少し気になっていました。
北海道 道の駅スタンプラリーで室蘭市に行き、道の駅「みたら室蘭」へ行ったところ、なんと、ボルタが販売されているではないですか! ボルタ工房以外に、道の駅も販売店に含まれているようです。
沢山のボルトとナットで作られた人形が並んで展示販売されており、選ぶのにもかなり迷ってしまいました。値段は、1体 600円です。ナッティなる女の子もいるようです。
その中から選んだのが、写真の#84「アーーチャ!のボルタ」です。動きがあって、なかなか良いですよね。
ボルタとは
北海道室蘭市は「鉄の街」として知られ栄えてきました。「鉄」を愛でること、触れること、加工することなど、もっと鉄と人との身近な関係があるはずです。そこで、「てつのまちぷろじぇくと」通称「テツプロ」は、このような「人」と「鉄」の身近な関係に焦点をあて、それらをうまく用いながら、室蘭の街を新たに盛り上げようと集まった団体です。
このテツプロが製作・販売しているのが、「ボルタ」です。
ボルタとは、ボルトやナット、ワッシャーなどを半田づけした人形のことです。高さは5cm~6cmと小型サイズです。
2005年12月から販売され、現在、全100種類が販売されています。100種類のポーズ全てに、ボルタの秘話が付けられています。
それによるとボルタはドジで、飽きっぽく、しかし音楽のセンスだけは人並み以上にあることが分かります。
カップルシリーズとして、ボルタとナッティも製作されています。
アーーチャ!のボルタ
ブルース・リーの「考えるな!感じろ」を座右の銘とするボルタは、時にヌンチャクを振り回す。
しかし大抵ヌンチャクを頭に当ててしまい、痛さにもんどりうってその練習は終わる。
お土産情報
- 商品名:ボルタ
- てつのまちぷろじぇくと ボルタ工房
- 所在地:北海道室蘭市輪西町1丁目32番6号 1F
- 電話:0143-47-8233
- ホームページ:テツプロ てつのまちがおくるぷろじぇくと
- 評価:3.5